桧(無節)積層材(集成材)のスライド式シンセサイザー台
■ お客様のコメント ■
趣味で音楽制作を行っています。
今回、積層材を使って、既存のデスクに「スライド式シンセサイザー台」を増設したので作品事例として報告します。
はじめてのDIYでしたが、採寸さえ慎重に行えばスムーズに作業を進められました。
デスクの両側板にスライドレールを設置する関係で、積層材の寸法に想定以上の誤差があるとそもそもレールに乗らない可能性すらありましたが 届いた積層材は指定通りの寸法でカットされており、精度は素晴らしかったです。
また、今回ボーズ面加工、塗装をお願いしていましたが、そちらも良い仕上がりでした。
一般的には、こうしたシンセサイザー台を備えたデスク(完成品)は安くても10数万円〜なので 今回、既存のデスクを活用して格安に設置できてとても満足しています。
また何か作る際には、材木商店さんを利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
※使用したスライドレールは「スガツネ スライドレール3670 セルフ&ソフトクロージング」です。
■ お買い上げの材木 または木材 ■
1)桧(無節)集成材 サイズ:厚み 25mm×巾 300mm×長さ 1122mm
塗装:ウレタン塗装・ライト・標準塗装
断面加工:[下面]ボーズ面
◆こや さまのTwiitterのご紹介◆
■ 材木商店コメント ■
こや さま
素敵お写真をお送りいただきましてありがとうございました。
材木商店 店長の藤井友美です。
当店をご利用いただきましてありがとうございます。
木材は無事にお受け取りいただき、今回、積層材を使って、 既存のデスクに「スライド式シンセサイザー台」を増設されたとのこと。
当店は材料の状態で、商品をお送りしていますため、 お客様がご購入された木材をどのようにお使いになるのかは、 いただいたメールのように、お客様よりご連絡いただくより、知る由がありません。
そのため、お客様よりご感想やお写真をお送りいただくことが、 ネットショップスタッフや製作に携わった職人の何よりの励みとなっております。
3枚ものお写真を拝見しました。
使用したスライドレールの詳細まで教えてくださり、ありがとうございます。
そしてはじめてとは思えないDIY、作業もお疲れ様でございました!