いすの組み立て方

材料と必要な道具

げんのうまたはハンマー・木工用ボンド・ゴムハンマ―(あれば)

メルクシパイン集成材

①…2本

②-1…2本 ②-2…2本

③-1…1本 ③-2…3本 ③-3…1本

④…3枚

⑤…2本      ※②-2と③-2は同一サイズです。


 作り方

手順1.材料⑤のホゾ穴にボンドを入れる

材料⑤の厚み側(フィンガージョイントが見える側)の開いているホゾ穴に木工用ボンドを入れる。ボンドは少量でOK。


手順2.材料①のホゾ穴にボンドを入れる

材料①の厚み側(フィンガージョイントが見える側)の開いているホゾ穴に木工用ボンドを入れる。ボンドは少量でOK。


手順3.材料②-1の小さい方のホゾを差し込む

材料②-1のホゾの小さい方を、ボンドを入れた材料①の小さいホゾ穴にげんのうで打ち込む。

材料①の先端と材料②-1の面が揃っているのを確認。


手順4.材料②-2の大きい方のホゾを差し込む

材料②-2のホゾの大きい方を、ボンドを入れた材料①の大きいホゾ穴にげんのうで打ち込む。


手順5.材料⑤と合わせる

ボンドを入れた材料⑤のホゾ穴と大きい方のホゾを合わせる。

しっかり打ち込むには、「当て木」をしてげんのうもしくはゴムハンマーで叩く。(ゴムハンマ―の場合は「当て木」は不要)


手順6.手順3~5をもう1セット作る

   いすの横が完成


手順7.手順5で完成したパーツをつなぐ

手順5で完成したパーツの5箇所あるホゾ穴にボンドを入れる。ボンドは少量でOK。ふたつともで、合計10箇所。


手順8.材料③-1の小さいホゾを先に差し込む

 ホゾが小さいのを確認

 手順5で完成したパーツのホゾ穴に材料③-1を差し込む。


手順9.残りの材料③-2と③-3も差し込む

手順5で完成したパーツに材料③-2と③-3も差し込み、げんのうで打ち込む。

材料③-3はマジックの印があるホゾに打ち込む。


手順10.手順5で完成したもう片方のパーツと組み合わせる

少しずつホゾを打ち込みながら、均一になるように叩き込む。げんのうを使用する場合は「当て木」をして叩き込む。

いすの枠が完成


手順11.いすの天板を取り付ける

いすの背側の天板のみ切欠きがあるので注意する。釘を打つ場所には、天板に下穴処理がしてある。

 ずれない様にしっかり押さえながら釘を打つ。


完成!

 いすの完成!!

工務店様、設計事務所様、プロのみなさま、長尺・巾広の集成材フリー板取扱しています!原板としていろいろな大きさにカットしてご使用いただけます。