ナラ集成材のスピーカースタンド 2014/1/21

ナラ集成材の自作スピーカースタンド

スピーカースタンド用の木材が無事に届き、製作完了しましたのでご報告します。

今回、ナラの集成材を使用しました。

プレーナー処理済みだったので、表面はすべすべで、水拭き程度でそのまま加工や塗装に入れたので楽でした。

【神奈川県 Hさま】


材料:ナラ集成材(積層材) 無塗装品 6枚

寸法:①厚み30mm×巾175mm×長さ263mm 2枚

②厚み30mm×巾175mm×長さ233mm 2枚

③厚み70mm×巾120mm×長さ170mm 2枚

断面加工:①~③全周糸面

 

スピーカースタンド用の木材が無事に届き、製作完了しましたのでご報告します。

今回、ナラの集成材を使用しました。

プレーナー処理済みだったので、表面はすべすべで、水拭き程度でそのまま加工や塗装に入れたので楽でした。

 

寸法精度ももちろんばっちりでした。

発注する際に全辺の糸面取りを御願いしましたので、

手に刺さるささくれ等もなく見た目も品質感があり、これは値段も安くお勧めです。

写真の材料を全辺加工して\1200程度でした。

 

組み立ては板同士はボンドで貼り付けて、補強のため木ねじも入れました。

ナラ材は堅いので、木ねじの下穴をドリルで開けるのが必須です。

これまでスピーカー製作などに使ったことのあるシナ合板などと比べ、ナラ材は比重が高く、別次元の堅さ、重さです。

 

またサラねじの場合、サラが収まる部分も座繰りが必須です。

これも座繰り用のドリルビットを購入しました。

自作 ナラ集成材スピーカースタンド

ナラ集成材のスピーカースタンドの拡大

 

塗装ですが、ウレタン塗装が強度も高くお勧めとのアドバイスをいただきましたので、

和信の水性ポアステイン「マホガニー」を二度塗りで色づけし、

乾燥後に同じく和信の水性ウレタン塗料(つや消しクリヤ)を乾燥をはさんで3度ほど塗り重ねました。

色つきのウレタン塗料もありますがムラがでやすいので、

先にステインで色だけつけてから上にコート剤としてクリアのウレタン塗装をするのがお勧めです。

ウレタン塗料は重ね塗りの際に、毎回400番/800番のサンドペーパーを極軽めにかけましたので、

塗装後は表面は非常に平滑に仕上がりました。

また、つや消し塗料は重ねるとしっとりした控えめなつやが出てくるので、

余りぴかぴかしない仕上げを望むならつや消しの重ね塗りがお勧めです。

 

というわけで写真のように仕上がりました。

ナラ材は剛性も高く重量もあるので、スタンドとしては最適素材で、音質の点でも素性の良い素材でした。

 

今回は大満足でした。ありがとうございました。


 

詳しいレポートとお写真をお送りいただきましてありがとうございます。

 

ナラ集成材ならではの、作業の際の工夫やと詳しい塗装の方法など拝読させていただいてとても参考になります。

 

また、加工精度もお褒めいただき、素直にうれしく思います。

お客様が「大満足」と、おっしゃってくださることは、本当に何にも代えられない宝です。

工務店様、設計事務所様、プロのみなさま、長尺・巾広の集成材フリー板取扱しています!原板としていろいろな大きさにカットしてご使用いただけます。