よくある質問
お見積り・ご注文方法、お支払い方法、配送(納期)、送料、 変更・キャンセル、返品・交換、注意事項については、ご利用ガイドにまとめました。
木材全般
- 注文可能なサイズの単位を教えてください。
- 精度の品質基準は何mm以内ですか?
- 日曜大工におすすめの木材はどれですか?
- 屋外で使用したいのですが・・・。
- 持ち込み材のカットや加工はできますか?
- 製作可能なサイズを教えてください。
- 積層材(集成材)は反りますか?
- 反りやすい目安はありますか?
- 反りを直す方法はありますか?
- 板の重さを教えてください。
- 巾と長さを逆に指定はできますか?
- 厚みが貼り合わせになるのは、何mmからですか?
- 巾ハギになるのは、何mmからですか?
- 表面はサンダー仕上げをしてありますか?
- 自分で塗装をしたいのですが、表面の塗装はそのままできますか?
- 塗装はしたほうがいいのですか?
塗装
- クリアー(透明)、ライト、ミディアム、ダーク以外の色のウレタン塗装はできますか?
- 塗装の色を確認したいのですが・・・。
- 標準塗装と全面塗装の違いは何ですか?
- 塗装に向いている樹種は何ですか?
- 塗装をお願いするときに気を付けることがあれば教えてください。
- 塗装品のお手入れについて気を付けることはありますか?
ご注文
- 注文が完了したか確認したいのですが。
- 注文確認メールが来ません。
- 自動見積りの画面の使い方が分かりません。
- 納期・変更・返品など、まとめたページはありますか?
- 電話で注文したいのですが?
- 北海道に住んでいるのですが、利用できますか?
お見積り
納期・お届け
- 納期はどのくらいかかりますか?
- 希望納期がある場合は、どうしたらよいですか?
- 納期を早めてほしいのですができますか?
- 商品はどれくらいで届きますか?
- 送料はかかりますか?
- 軒先渡しってなんですか?
- 長期不在で商品が受け取りできません。どうすればいいですか?
お支払い
変更・キャンセル
返品・交換
その他
回答
木材全般
ただし、精度の品質基準は、厚みに関しては0.5mm以内、巾・長さに関しては1mm以内の誤差を許容範囲としております。
誤差を許容範囲としております。
用途により適している木材が違いますので、詳しくはそれぞれの樹種のページをご参照ください。
耐水性がないため、屋外で使用されますと、木材の割れや反りが発生する場合がございます。
屋外使用時の木材の割れや反りなどには当店は一切責任を持ちません。
以前、お客様からお預かりしました材料で無理に加工を行い、木工機械が故障してしまったことがあるためです。
お客様がお持ちの木材の状態によっては、表面に見えないところで割れが生じていたり、反りがあったりして木材の加工ができないことがあるため、お断りしております。
樹種にもよりますが、厚み20mm以下のような自動見積り対応以外のサイズも製作は可能ですので、お問い合わせください。
出荷の際は検品をし、なるべく反りのないものを出荷しておりますが、水分の吸湿・乾燥の影響で反る可能性があります。そのため、商品のお届け後は、なるべく早く開梱し、製作や施工をお願いいたします。
製作の際には、細心の注意を払っておりますが、反りが生じる可能性は木材の性質上起こりえるため、反り・曲がりによるクレーム、返品はお受けできません。ご理解の程、お願いいたします。
判断基準としては、次の通りです。
厚み20mmの場合、巾300mmまでは極端に反らないと思います。
厚み25mmの場合、巾400mmまでは極端に反らないと思います。
厚み30mmの場合、巾500mmまでは極端に反らないと思います。
厚み36mmの場合、巾600mmまでは極端に反らないと思います。
厚み40mmの場合、巾700mmまでは極端に反らないと思います。
厚み45mmの場合、巾800mmまでは極端に反らないと思います。
なお、積層材(集成材)より無垢材のほうが、性質上、反りやすくなります。
ただし、この方法でも反りが直らない場合もあります。ご了承ください。
例えば、厚み30 mm×巾500mm×長さ2000mmのゴム積層材だと、
厚み0.03m×巾0.5m×長さ2m×比重0.64×1000=19.2㎏になります。
樹種によって比重は異なりますので、それぞれの樹種ページでご確認ください。
木目は長さに対して平行になりますが、長さより巾を長くして製作することも可能です。
ただし、割増料金が発生する場合もございますので、お問い合わせください。
○通常、自動見積りで製作する巾≦長さ (長さに対して木目が平行) |
○巾>長さ (長さに対して木目が平行) |
![]() |
![]() |
無垢材、化粧貼りの場合
![]() |
また、樹種によっても変わってくるため、厚みを重ねずに製作をご希望の場合はお問い合わせください。
木口は180・240番程度のサンドペーパーを使用して仕上げてからの塗装をおすすめします。
塗装
「こんな風にしたい」などのイメージがある場合は、イメージ写真や参考作品の掲載されているWEBサイトのURLなどを送っていただきますと助かります。
また、「この色に近づけたい」等のご要望がございましたら、「塗装見本(近づけたい色の塗ってあるもの)」を送付していただけましたら可能な限り対応いたします。
→お問い合わせフォームはコチラ
また、白色塗装につきましては、木材講座の塗装についてを参照ください。
DIY関連商品ページで塗装品のサンプルを販売しております。(→塗装サンプル)
その他の樹種は、ご依頼いただいてから塗装をするため、出荷までに2~4営業日お時間をいただいております。
ウレタン塗装の標準塗装の裏面は、塗装はしますが仕上げ塗装ではなく、反り止め程度の塗装になります。
反り止め塗装とは、同じ色で塗装はしますが、手触りが若干ざらざらしております。
自然塗料の標準塗装は、表面のみの塗装になります。
手で触れる箇所で無ければ問題ありませんが、もし、裏面も仕上げ塗装をご希望でしたら、標準塗装ではなく、全面塗装をおすすめいたします。
また、塗装した木材の凹みや傷は目立ちますのである程度、硬い樹種が向くと言えると思います。
そのような条件を考えますと、当店で塗装される場合は「ゴム」を選ばれることをお勧めいたします。
お客様ご自身で塗装される場合は、それぞれの樹種のページを参考にお選びください。
断面を加工しないで塗装を施すことも可能ですが、角があるため塗装が剥げてしまう可能性があります。
また、塗装面は塗料の分、若干の厚みが出ます。組み立てをされる場合はご考慮願います。
ご注文
ご注文確認メールが届いているかご確認ください。
ただし、ご注文確認メールが届かなくてもお客様のご記入になったメールアドレスが間違っている場合は、注文は確定しておりますので商品は発送されることになります。
ご注文後、数分以内に当店より「[材木商店]ご注文内容確認メール(自動返信メール)」が自動的に配信されます。
当店側からは、出荷日の確定や決済が完了した段階で「出荷予定日」に関するメールをお送りしています。
まずは、この2通のメールが届いているかをご確認ください。
もしも、このようなメールが一切届いていない場合は、ご注文が確定出来ていなかったり、ご注文時のメールアドレスが間違っている等の可能性がございますので、お問い合わせフォームよりご一報ください。
また、下記の原因も考えられますので、あわせてご確認くださいますようお願いいたします。
●フリーメールをご利用の場合
gmail.com ⁄ hotmail.com ⁄ hotmail.co.jp ⁄ yahoo.co.jp ⁄ goo.co.jpなど、フリーメールをご利用の場合は、フリーメールアドレスを提供しているサーバ側でメールを受信規制することがあり、一般のご使用に関しては問題ないアドレスでも、受信できない事があります。
当店からのメールが届かない場合には、恐れ入りますが、一度、迷惑メールボックスをご確認ください。
●お使いのメールソフトの設定による場合
ご使用のメールソフトやセキュリティソフトの設定により、自動的にメールが削除されている場合がございます。
当店からのメールがゴミ箱に入っていることもございますので、ご確認をお願いいたします。
●メールアドレス形式に問題がある場合
・@の直前に「.」(ドット)があるメールアドレス(xxxx.@xxxxxx)
・「.」(ドット)が連続しているメールアドレス(xx..xx@xxxxxx)
・「/」スラッシュが含まれるメールアドレス(xx/xx@xxxxxx)
・「?」クエスチョンマークが含まれるメールアドレス(xx?xx@xxxxxx)
ただし、送料が異なります。
お見積り
また、正確なご要望寸法の厚み・巾・長さ、および加工内容を教えていただけましたらお見積りいたしますので、お問い合わせください。
必要なパーツの樹種およびサイズを教えてください。お見積りさせていただきます。
また、メールにファイルを添付して送っていただいても構いません。
ファイル形式は、PDF、Word、Excel、PowerPoint、JPEG等の画像形式でお願いします。
E-mail:info@zaimoku-shouten.jp
納期・お届け
できる限りご要望に添えるよう努力いたしますが、標準の稼働日数より短い納期の場合には、割増料金が必要になります。
受注状況によっては納期を早めることが可能な場合もありますが、割増料金が必要になります。
マンションやビルを納品先に指定された場合、原則としてその建物の1階エントランスでの納品になります。
そのため、サイズの大きな木材をご注文の際にはご自分で運ぶことができるか、ご確認ください。
また、搬入経路のご確認もあわせてお願いいたします。
大きなサイズの板の場合、「廊下で曲がれない」「エレベーターに乗らない」「階段が通らない」等で、ご使用場所まで運べなかったり、大変なご苦労をされる場合がございます。
なお、出荷予定日は、ご注文後のメールでお知らせします。
当店から出荷した後のお荷物に関しましては、運送会社さんと調整をお願いいたします。
運送会社での商品の保管期間は、約1週間です。
保管期間を過ぎると、当店に商品が自動返送されます。
その際には返送費用が発生します。お客さまのご都合による返送でかかる費用は、追加で請求させていただきます。
また、返送された商品の再出荷にも、新たに送料がかかりますので併せて請求させていただきます。ご了承ください。
お支払い
詳しくはご利用ガイドのお支払い方法についてをご参照ください。
領収書が必要な場合には、ご注文の際にお問い合わせ欄に必要である旨を記載してください。
なお、お支払方法が代金引換・佐川急便e-コレクトの場合は、配達の際、お支払いいただいた時点で、当店に代わり運送会社が領収書を発行いたします。
この、送り状伝票に付属している運送会社が発行する「品代金領収書」が領収書となります。
(税務署で認められている会計法規上正式な領収書となります。)
※※代金引換・佐川急便e-コレクトをお選びのお客様で当社(藤井ハウス産業株式会社)発行の領収書をご希望のお客様※※
代金引換・佐川急便e-コレクトをご利用の場合、運送会社が発行する「品代金領収書」と引き換え発行となります。
「品代金領収書」を一旦、材木商店までご返送ください。
(この際の送料はお客様にてご負担をお願いします。)
「品代金領収書」が当社に届き次第、お客様へ領収書を送付させていただきます。
尚、配送業者が発行する領収書にてすでに印紙税が納付されているため、領収金額が3万円を超えた場合でも収入印紙は添付しません。
日付は商品のお受取日付、金額は商品代金、消費税、送料を含めた金額で、代引き手数料は含まれません。
ただし、ご注文の内容や金額によっては、お応えできない場合もございます。
■銀行振込■ 三菱UFJ銀行 大垣支店 普通口座 1188144 口座名義:フジイハウスサンギョウ(カ
■郵便振替■ ゆうちょ銀行 口座番号:12480-4888261 口座名義:フジイハウスサンギョウ(カ
お振込のご依頼人名はご注文者様と同じお名前で手続きをお願いいたします。
変更・キャンセル
メールまたはFAXにて当店までご連絡ください。(電話での対応はしておりません。)
E-mail:info@zaimoku-shouten.jp
FAX:0584-33-2077
返品・交換
詳しくはご利用ガイドの返品・交換についてをご参照ください。
その他
そちらでいつも用意しているものはありませんか?