塗装の種類について

塗装をすることで、木材の美観を高め、長く維持し、汚れや水分から木材を保護して耐久性を高めることができます。
材木商店での自動ご注文・お見積り対応の塗装は「加工あり積層材」ではウレタン塗装のみ、「加工なし木材」ではウレタン塗装と自然塗料です。
なお、「加工あり積層材」でのウレタン塗装の標準仕様は、セミオープン塗装・3分ツヤになります。「加工あり積層材」で標準仕様以外のウレタン塗装をご希望の場合は、別途お見積りいたします。

ウレタン塗装 自然塗料 
手触り つるつるしている。
木材の上に樹脂(薄いプラスチック)が乗っている感触。
しっとりとしている。
木材の感触と同じ。
木材特有の凹凸を感じる。
保護 表面に固い膜を作るので、汚れやシミに強い。 汚れやシミがつきやすい。
(すぐに拭き取れば問題ありません。)
メンテナンス 古くなると(15~20年くらい?)劣化により表面の樹脂がはがれてくる。
再塗装は工場へ持ち込み。
数年に一度、オイルの塗り直しが必要。
自分でできる。
メリット
デメリット
木の呼吸を抑制するので、割れや反りが起こりにくい。
定期的なメンテナンスの必要がない。
塗膜がないので、急激な乾燥などで割れたり沿ったりする可能性がある。へこみやすいが戻りやすい。
備考 「加工あり積層材」、「加工なし木材」で自動ご注文・お見積り対応。 「加工なし木材」のみ自動ご注文・お見積り対応。
他の木材での塗装は、FAX・お問い合わせにてお見積りいたします。

 

ヒカリのあたる向きによっては、「ウレタン塗装」と「自然塗料」の違いがわかります。

塗装の仕様について

ウレタン塗装 ※加工あり画面標準仕様 自然塗料 
塗装面
  • 標準塗装(表面、見付け2面、木口2面、裏面は捨て塗り)
  • 全面塗装(表面、見付け2面、木口2面、裏面)
  • 標準塗装(表面、見付け2面、木口2面、裏面は無塗装)
  • 全面塗装(表面、見付け2面、木口2面、裏面)
塗装色
  • クリアー
  • ライト
  • ミディアム
  • ダーク
  • ホワイト
  • 色合わせ
  • クリアー
  • 着色
木目・導管
  • セミオープン塗装(木目出し・導管出し)※加工あり積層材標準仕様
  • クローズ塗装(木目出し・導管つぶし)
  • 塗りつぶし(木目つぶし・導管つぶし)
ツヤ
  • 全ツヤ消し
  • 3分ツヤあり ※加工あり積層材標準仕様
  • 5分ツヤあり
  • 全ツヤ

ウレタン塗装について

ウレタン塗装とは

ウレタン塗装とは合成樹脂塗料による塗装です。
木材表面に塗膜を形成し、保護膜となるため、耐摩耗性・耐久性に優れ、傷がつきにくいのが特徴です。
「加工あり積層材」、「加工なし木材」で自動ご注文・お見積り対応。

ウレタン塗装の特徴

  • 樹脂でコーティングするため、手触りはつるつるしている。(樹脂の手触り)
  • 塗膜が強いため、汚れやシミに強い。
  • 耐候性がよいため、割れや反りが起こりにくい。
  • 定期的なメンテナンスの必要がない。
  • 古くなると(15~20年くらい?)劣化により表面の樹脂がはがれてくる。再塗装は工場へ持ち込み。

塗装色について

塗装色は下記の4色からお選びいただけます。
塗装はウレタン塗装で、木の質感を残すオープン塗装になります。
塗装色はサンプルにてご確認していただけます。(有料になります。)
下記画像はゴム積層材に各色ウレタン塗装がしてあります。


木材塗装サンプルクリアー色
クリアー

木材塗装サンプルライト色
ライト

木材塗装サンプルミディアムー色
ミディアム

木材塗装サンプルミディアムー色
ダーク

木材塗装サンプル白色
ホワイト

上の4色は、ゴム積層材(集成材)に塗装したものです。
もともとの木材の色味により、同じ色を塗装しても色合いが異なる場合があります。
塗装写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

ツヤについて

全ツヤ消し、3分ツヤ、5分ツヤ、全ツヤからお選びいただけます。
ツヤについてサンプルにてご確認いただけます。
下記画像は、各塗装色に全ツヤ消しと3分ツヤの塗装がしてあります。
ウレタン塗装ツヤサンプル

  • ツヤによる塗装色の見えかたの違い
ツヤと色の違い

左:全ツヤ消し 右:3分ツヤ

3分ツヤのほうが光を反射するため、白っぽく見える部分もありますが、同じ塗装色で同じ木材に塗装した場合は、色自体は同じです。

塗装面について

塗装する範囲について標準塗装か全面塗装をお選びいただけます。
化粧貼りの場合は、突板で化粧してある面に塗装いたします。

標準塗装

  • 塗装面は無垢材・積層材(集成材)は表面、見付2面、木口2面が仕上塗装、裏面は捨て塗り塗装(反り止め塗装)です。
  • 裏面の捨て塗り塗装(反り止め塗装)は、手触りがざらざらしておりますが、手で触れる箇所で無ければ問題ありません。
  • 化粧貼りの3面貼りは裏面と木口面を貼りませんので芯材が見えます。そのため、裏面は捨て塗り塗装(反り止め塗装)の標準塗装のみの対応です。
  • 化粧貼り(3面貼り)の塗装面は表面と見付け2面、木口2面が仕上げ塗装、裏面の芯材部分は捨て塗り塗装(反り止め塗装)です。木口は芯材を仕上塗装します。
  • 化粧貼りに塗装する場合、同じ化粧面でも塗料の吸い込みにバラツキがあるため、色ムラが生じる場合があります。

標準塗装図

全面塗装

  • 塗装面は無垢材・積層材(集成材)は表面、見付2面、木口2面、裏面のすべての面が仕上塗装となります。
  • 化粧貼りの4面貼りは裏面も突板を貼ります。そのため、裏面も仕上塗装を行う全面塗装のみの対応です。
  • 化粧貼り(4面貼り)の塗装面は表面と見付け2面、木口2面、裏面すべての面を仕上げ塗装します。木口は芯材を仕上塗装します。
  • 化粧貼りに塗装する場合、同じ化粧面でも塗料の吸い込みにバラツキがあるため、色ムラが生じる場合があります。

全面塗装図

 

木目・導管について

  • ウレタン塗装は、材木の上に色を塗るイメージです。
  • 上に塗る色を塗り重ねると、木目や導管は見えなくなります。
  • 下記画像はゴム積層材に白色ウレタン塗装がしてあります。
  • もともとの木材の色味により、同じ色を塗装しても色合いが異なる場合があります。


セミオープン塗装
木目出し○/導管出し○
木目を生かしたままにナチュラルに塗装


クローズ塗装
木目出し○/導管出し×
木目は見えます。導管の中は、白くなっています。


塗りつぶし塗装
木目を消して真っ白に塗装

塗装写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

自然塗料について

自然塗料とは

植物由来の天然成分を主原料とした塗料による塗装で、木材に含侵し、塗膜を形成しないため、木材本来の調湿機能を妨げず、自然の風合いを保ちます。
光沢はあまりなく、ざらざらとした手触り。
「加工なし木材」のみ自動ご注文・お見積り対応。
他の木材での塗装は、FAX・お問い合わせにてお見積りいたします。

自然塗料の特徴

  • 塗料は含侵するため、手触りは木材の感触。
  • 塗膜を形成しないため、汚れやシミがつきやすい。(すぐに拭き取れば問題ありません)
  • 塗膜がないので、急激な乾燥などで割れたり沿ったりする可能性がある。へこみやすいが戻りやすい。
  • 数年に一度、オイルの塗り直しが必要。

塗装色について

塗装色はクリアのみが自動見積もりの対象となります。
着色やほかの色はお問い合わせください。
塗装色はサンプルにてご確認していただけます。(有料になります。)
下記画像はゴム積層材に自然塗料が塗装してあります。


木材塗装サンプルクリアー色
クリアー

ゴム積層材(集成材)に塗装したものです。
もともとの木材の色味により、同じ塗料を塗装しても色合いが異なる場合があります。
塗装写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

塗装面について

塗装する範囲について標準塗装か全面塗装をお選びいただけます。
化粧貼りの場合は、突板で化粧してある面に塗装いたします。

標準塗装

  • 塗装面は無垢材・積層材(集成材)は表面、見付2面、木口2面を塗装、裏面は無塗装です。
  • 化粧貼りの3面貼りは裏面と木口面を貼りませんので芯材が見えます。そのため、裏面は無塗装の標準塗装のみの対応です。
  • 化粧貼り(3面貼り)の塗装面は表面と見付け2面、木口2面を塗装、裏面の芯材部分は無塗装です。木口は芯材を塗装します。
  • 化粧貼りに塗装する場合、同じ化粧面でも塗料の吸い込みにバラツキがあるため、色ムラが生じる場合があります。

自然塗料標準塗装図

全面塗装

  • 塗装面は無垢材・積層材(集成材)は表面、見付2面、木口2面、裏面のすべての面を塗装します。
  • 化粧貼りの4面貼りは裏面も突板を貼ります。そのため、裏面も塗装を行う全面塗装のみの対応です。
  • 化粧貼り(4面貼り)の塗装面は表面と見付け2面、木口2面、裏面すべての面を塗装します。木口は芯材を塗装します。
  • 化粧貼りに塗装する場合、同じ化粧面でも塗料の吸い込みにバラツキがあるため、色ムラが生じる場合があります。

自然塗料全面塗装図

色合わせ塗装について

標準塗装色以外の塗装も承ります。色につきましては、お問い合わせください。
「こんな風にしたい」などのイメージがある場合は、イメージ写真や参考作品の掲載されているWEBサイトのURLなどを送っていただきますと助かります。
また、「この色に近づけたい」等のご要望がございましたら、「塗装見本(近づけたい色の塗ってあるもの)」を送付していただけましたら可能な限り対応いたします。

お色合わせ塗装の流れ

お客様
色合わせ見本の送付
お写真または
WEBページURL
または現物見本
材木商店
塗装サンプルの作成
お送り頂いたものを
参考に作成
お客様
塗装サンプルの確認
作成した塗装サンプルを
ご自身の目で確認
材木商店
色合わせ塗装開始
塗装サンプルをご確認後、
OKであれば本塗装

※NGであれば、再度塗装サンプルを作成いたします。ご希望の色になるまで繰り返します。

  • 色合わせ塗装をご希望の場合は、塗装サンプルを作成いたします。
  • 塗装サンプルを実際にご確認していただいた後に、本塗装をします。そのため、通常の塗装よりお時間がかかります。
  • 塗装サンプル作成の費用は色合わせ塗装代に含まれます。
  • 塗装サンプルはメール便にてお送りいたします。メール便はお届けまでにお時間がかかりますので、お急ぎの場合は配送方法の変更を承ります。
    (ただし、追加料金がかかります。)
  • なお、塗装サンプルを確認していただきましたら、本塗装を行うまたは色を変更するなどのご連絡を1週間以内にお願いいたします。
    ご連絡がない場合は、見本代金を別途いただきます。
  • お時間の都合などで、色合わせサンプルでのご確認を辞退される場合、塗装後の塗装色の変更や塗装品の返品などは受けかねます。
工務店様、設計事務所様、プロのみなさま、長尺・巾広の集成材フリー板取扱しています!原板としていろいろな大きさにカットしてご使用いただけます。