ゴム
無垢
積層
化粧貼り
フリー板

ゴム 積層 ピッチ29~35mm
品種 | トウダイグサ科パラゴムノキ属 常緑広葉樹 |
---|---|
産地 | 原産地はブラジル。現在ではゴムを採取するため東南アジア、南太平洋地域で植樹されている。 |
特徴 | 木目は通直~やや交錯。肌目はやや粗く、大きな導管をもつ。 加工は比較的安易で塗装もしやすい。耐朽性が極めて低い。 |
用途 | カウンター、デーブルの天板、階段、造作材、フローリング、家具材、建具材、玩具、合板材、パルプ原料などに利用される。 ロクロ加工に向き、階段の手摺・支柱にも利用されている。 |
備考 | 合成ゴムが普及してから木材として利用されるようになる。 採取される樹液は天然ゴムの原料とされ、ゴム採取後の材をエコ利用している。 ゴムの樹液は6年で樹勢が衰える。 |
比重 | 耐朽性 | 鋸断性 | 鉋削性 | 釘打保持力 | 接着性 | 塗装性 |
---|---|---|---|---|---|---|
0.64 | × | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
ゴム 積層材について

用途 | ・学習机やカウンター、家具材、玩具、合板の芯材など |
---|---|
注意点 | ・材が固いため、カット・加工はしずらいです。 |
こんな方におすすめ | ・おすすめNo.1! ・安くてエコな素材です。 ・着色塗装をするには、一番適しています。 |
施工・制作事例


カテゴリー
【用途】 階段【用途】 カウンター・テーブル【用途】 棚板【用途】 造作材【用途】 スピーカー、オーディオラック【材質】 重い、堅い【色】 ナチュラル(白、黄)【価格帯】 低【積層材】 フルオーダー対応樹種